
ホントによく壊れるシードゥのスターターリレー。
壊れる。
というより消耗品だから定期交換してください。というアメリカンなスタンスです。
ヒューズは飛ぶもの。的な
だから
シードゥはあえて交換しやすい場所にリレーやヒューズがマウントされてます。
スタートボタン押してからの
始動性が悪い。
なんか動きが重たい。
そんなときは、このリレーが怪しい。。。
当店の在庫艇でクランキングが鈍かったため、新品交換したリレーの内部を検証。
やはり、内部の接点が焦げてるのが原因。
日本人的には、焦げる=トラブってる ですが
欧米的には、焦げる=消耗 という考えなのかなのでしょうね。
国が違えば文化が違う。
文化を理解できるようになれば、輸入艇はオモシロイ☆