ここんところ
かかりっきりの
シーレイ230ちゃん。
塗装したメーターパネルに、メーターをインストールし

とりあえず区切りのつくところまで、、、

あとチョッと、あとチョッと、と言いつつも、けっこうな日にちを費やしちゃってます。
というのも
メーター裏の配線を見ればお分かりになるかと

見るだけでゲッソリです
でも
ちゃっかり戦闘体勢入って
やる気マンマンです笑

嫌いじゃないんですよねぇ~
人が散らかした後を整える感じ。
写真を撮り損ねましたが、以前のオーナーさんがオーディオ関係をイジルのが好きらしく、とんでもない本数の配線が追加されてまして
おそらくやった人も把握できていないぐらいのメッタクソ散らかした感じ。

約⑧時間、費やしまして
キレイに整えました☆
で、メーター配線の目処がたったので~
お次は
ダッシュボートのペイント作業~

マスキングで覆いつくしまして~

再び登場~

ミッチャクーーーーロン☆を塗布してからの~
本塗り。

マットブラック=つや消しの黒!

こういう細かなパーツもミッチャクくんを多用しまして、漆黒仕上げ~

こうしてブログで書くと一瞬の出来事ですが、、、
実は二日、費やした大作なんですよ。

塗料がぜんぜん足らなくて、天気予報を見ると雨模様。
雨が降る前に完成させねば。
ってことで、翌朝ビバホームに走りまして、追加で塗り増しする作業となりました☆
こうして見ると漆黒。。。
漆黒。。。
なんだかパンチがないダッシュボートになったような。。。

はい、そんなこと折り込み済みですよぉ~
ってことで
カスタムパーツを拵えて(こしらえて)みました。

ビスをフラットな仕上がりになるように加工してみたり、アレコレ買い漁ってみたり

では次へ進んで行きましょう~
穴だらけのメーター回りに~

パネルが1枚~

パネルが2枚~

そして、ま~るい穴に注目☆

落ち着いた雰囲気にガラッと変わりましたよ~

そしてそして
ハンドル右側の穴だらけも~

もちろんパネルが~
1枚~

からの~
カップイン🏌️

んん~。なかなか大人の雰囲気になりましたね~

ホントはメーターを全て新品に交換したいんですけどねぇ~泣

ま。
新品のステアリングが取り付けられると、メーターは脇役になるかもしれないので~ガマン。

そのかわりに~
コレッ!


メーター裏のフィラメント球を、LED化☆
もちろん、7つ全てのメーターをLED化にアップグレード。
夜になるとかなりシュッとした感じになると思いますねぇ~
夜が楽しみだ●
さてさて
メーターも落ち着き、正常に動くかどうかの確認テスト~
やったった感出てますねぇ~謎
もう、今日にでも海上に行きたい気分ですね~
昼もバッチリなら~
夜はどんな感じにバッチリ!?
ってことで、夜のメーター画像に付きましては~
また今度☆